創業は明治初期
日光東照宮門前の
おみやげ・お食事処です
当店では、昔ながらの土産物屋の雰囲気を感じていただけるような品揃えを心がけています。当店でしか買えない限定商品、日光彫など日光やその他の地域の伝統工芸品、招き猫や七福神などの縁起物、お香、こけし、扇子など、国内外のお客様に人気の品物を多数置いております。
当店限定
日光みやげ
特別なお土産となるように
心を込めてお誂えいたしました
当店だけのこだわりの品々です
おすすめ商品
三猿置物(天明鋳物)
大3200円・小2500円
東照宮の彫刻の中でも特に「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名な三猿の置物です。栃木県佐野市の伝統工芸品・天明鋳物の栗崎鋳工所様に依頼して作成していただきました。重みのある文鎮タイプと、お持ち帰りやすい軽い置物タイプがあります。
もっと詳しく
天明鋳物は、栃木県佐野市に伝わる伝統工芸品です。今から約千年前の平安時代・天慶年間に、藤原秀郷が軍器等の鋳造のため河内国(現在の大阪府)から職人たちを呼び寄せたことに始まるといわれています。鎌倉時代のころから鋳物師も次第に増して、茶の湯釜・仏像および梵鐘などの優れた鋳物を作り、その技術を現代に伝えている貴重な鋳物産地です。
おすすめ商品
東照公御遺訓(烏山和紙)
2500円
徳川家康公の”人生訓”を、栃木県名産の烏山和紙に擦り上げていただきました。烏山和紙の程村紙は国の無形文化遺産にも指定されています。ありがたい御遺訓を手すき紙の味わいでお楽しみください。
もっと詳しく
東照宮に祀られている徳川家康が将軍職を退くときに書き残したとされ「御遺訓」として有名な言葉です。「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し急ぐべからず」「不自由を常と思えば不足なし」「怒りは敵と思え」などの哲学的な言葉は現代の私たちにも考えさせられるものがあります。2021年大河ドラマの中で、渋沢栄一公がこの御遺訓を唱えるシーンがありました。遺訓の書き下し文・家康公の略歴・烏山和紙の説明を和文・英文で記したリーフレット入りです。
おすすめ商品
日光山全図
3200円
明治前半ごろ製作された日光山の銅版画ガイド地図を当店限定で復刻しました。当時は銅版画で作られるガイド地図は極めて少なく、精緻かつ写実的な描写で秀逸なものです。詳細な解説付き。
もっと詳しく
明治10年代半ばごろ出版されたと推測される本図は、中心部に詳細な“日光山”の社寺諸建築物を鬱蒼たる杉木立の中に配置・鳥瞰し、一転してその周囲には雲海に隔てられて日光地域の山々・河川・滝・集落等を模式図的に概観し、“日光山”を強烈に焦点化するとともに日光地域を一望できるものとなっています。明治初期は内外から多数の参詣客が訪れ、彼らのために多くの木版による錦絵・絵地図類が発行されましたが、本図のような銅版画によるものは極めて少なかったそうです。食堂に原本が飾ってありますのでご覧ください。
川上澄生 絵葉書 5枚組
木版画家 川上澄生(1895-1972)が日光の各地を描いた作品「日本新八景 版画第一輯 日光之部」(昭和4年)を絵葉書にしたものです。川上澄生美術館様と当店のみの販売です。川上澄生は大正から昭和にかけて活躍した創作木版画家で、旧制宇都宮中学校(現宇都宮高校)の英語教師でした。その時代に制作した「初夏の風」は、棟方志功が版画家を志すきっかけとなったことでも有名です。
日光杉手鏡
2800円
日光東照宮所有の樹齢400年の杉材からつくられた手鏡です。
日光彫製造所の製材技術を使用して、柔らかい杉材を丁寧に加工して出来上がりました。長い歴史を閉じ込めた杉の香りをお楽しみ頂くため、塗装はしておりません。
日光杉リップミラー
2800円
日光東照宮所有の樹齢400年の杉材からつくられたリップミラーです。
日光彫製造所の製材技術を使用して、柔らかい杉材を丁寧に加工して出来上がりました。長い歴史を閉じ込めた杉の香りをお楽しみ頂くため、塗装はしておりません。
酒器セット
2800円より
東照宮陽明門の絵柄の徳利と、猪口2個のセットです。徳利のサイズ2種類あります。
夫婦湯呑みセット
2300円
東照宮陽明門の絵柄を描いた夫婦湯呑みの蓋付きのセットです。
Tシャツ各種
1700円より
三猿・世界遺産・葵の御紋のTシャツです。各種サイズあります。(キッズは三猿のみ。)
根付各種
450円より
東照宮の彫刻で有名な三猿などをモチーフにした当店オリジナルストラップです。
昔ながらの
伝統みやげ
江戸や明治の時代から有名な
伝統のある日光みやげの中で
当店でお求めいただけるものを
ご紹介いたします
日光彫
東照宮造営のため集められた全国の名匠たちがそのまま日光に残り、仕事の余暇に日用品に彫刻を入れたものが始まりとされています。
「ひっかき刀」と呼ばれる独特の彫刻刀を使って手前に引っ掻くように彫るのが特徴です。
日光彫の詳しい説明にジャンプします。
息子が小学5年生の時に授業で作りました。
誤字脱字などご容赦ください。
日光茶道具
茶道具セットのミニチュアです。日光彫の木地を削り出す木工職人の余技として、明治時代には日光のお土産として有名になりました。今では作れる職人も少なってきており、貴重なものとなっております。
日光羊羹
昔から日光の甘いお土産といえば羊羹が有名で、江戸時代の文献にも出てきます。日光には老舗の羊羹専門店が多くありますが、当店では鬼平の羊羹本舗様と吉田屋羊羹本舗様の二店舗のものを取り扱っております。
日光しそ巻き唐辛子
「とうがらし」を「しその葉」で一つ一つ丁寧に巻き、塩漬けにしました。昔、修験僧が山での修行時、体を温め塩分を摂る為に食べられたと言われ、昔から伝わる日光名物です。細かく刻んでご飯のお供や、パスタなど料理のアクセントにしてお召し上がりください。
御食事
日光名産の湯波を用いた料理をメインに営業しております。
当店は前払い制です。
まず、食事処入り口にてご注文・お会計を頂戴してから、お席への案内をさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。
店舗情報
営業時間
- 店 舗:9:00〜16:00
- 食事処:11:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
当日の状況次第で早まることもございます
営業日のご案内(不定休)
アクセス
- 住 所:〒321-1431 日光市山内2281-3
- 電 話:0288-54-0974
- F A X :0288-54-0608
- メール:kishino.co.ltd.nikko@gmail.com ご予約はお電話またはFAXで承っております。
御食事処のご予約はご希望に添えない場合がございます。
- ・駐車場:なし 近隣の市営駐車場、二社一寺それぞれの駐車場をご利用ください
- ・コインロッカーあり(キャリーバック対応・お店横)
- ・赤ちゃんのおむつ替え台あり(女性トイレ内)
- ・Wi-Fi あり
- ・各種クレジットカード、交通系ICに対応